社会福祉法人 マーシ園

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら☎0763-82-0490

ブログ

Home > ブログ

2025.10.24

ピアサポートあい11月号更新しました🍁

寒暖差の大きい季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

ピアサポートあい11月号を更新しました。

ぜひご覧ください(*'▽')

 

ピアサポートあい11月号はこちらです。

 

ピアサポートあい通信11月号はこちらです。

2025.09.25

ピアサポートあい10月号を更新しました🎃

最近は寒暖差が大きく、朝晩は寒く感じるようになりました。

皆さまいかがお過ごしですか?

ピアサポートあい10月号を更新しました。

ぜひご覧くださいね。

 

ピアサポートあい10月号はこちらです。

 

ピアサポートあい通信10月号はこちらです。

2025.08.25

ピアサポートあい9月号を更新しました🍇

もう9月というのに暑い日が続きますね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

ピアサポートあい9月号更新しました。

ぜひご覧ください(*'▽')

 

ピアサポートあい9月号はこちらです。

 

ピアサポートあい通信9月号はこちらです。

2025.07.25

ピアサポートあい8月号を更新しました🍉

暑い日が続いていますね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

ピアサポートあい8月号更新しました。

是非ご覧ください👀

 

ピアサポートあい8月号はこちらです。

 

ピアサポートあい通信8月号はこちらです。

2025.06.25

ピアサポートあい7月号更新しました。☆彡

蒸し暑い日♨が続いていますね。

皆さまいかがお過ごしですか。

ピアサポートあい7月号更新しました。

どうぞご覧ください👀

 

ピアサポートあい7月号はこちらです。

 

ピアサポートあい通信7月号はこちらです。

 

2025.05.25

ピアサポートあい6月号を更新しました🐌

暑い日や寒い日の寒暖差が厳しい今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしですか?

ピアサポートあい6月号更新しました。ぜひご覧ください☆彡

 

ピアサポートあい6月号はこちらです。

 

ピアサポートあい通信6月号はこちらです。

2025.04.25

ピアサポートあい5月号更新しました🎏

あちこちにカラフルで可愛いチューリップが咲いていますね🌷

皆さまいかがお過ごしですか?

ピアサポートあい5月号更新しました。

ぜひご覧ください👀

 

ピアサポートあい5月号はこちらです

 

ピアサポートあい通信5月号はこちらです

2025.03.31

≪令和6年度≫ 木の香1年間のできごと

  • ●春

毎年恒例、駐車場の桜のお花見から年度が始まりました。

桜の見ごろには、気持ちの良い日が続き、

日光浴や外の風を感じる等、思い思いに過ごしました。

早咲きの桜や遅咲きの枝垂桜もあり、

長く桜を楽しむことが出来ました(^^)/🌸

5~7月は外出支援でひらせいへの買い物や

水記念公園にドライブに出かけ、

欲しかったものを買ったり

自然に触れたりとリフレッシュしました!(^^)!

どれにしようかな、と品物を吟味するのも楽しく、

草花に触れる新鮮な時間も体感しました。

 

  • ●夏

令和6年は連日厳しい暑さでしたが、

こまめな水分補給をしたり、ご飯をしっかり食べて

夏バテ予防をしたりと、

利用者・職員の皆さん一同、猛暑を乗り越えました(*’’)/

8月30日には納涼祭を開催しました\(^o^)

スタミナ満点の牛めし・うな丼弁当を楽しんだほか、

ビールでリフレッシュされる方も🍺✨

少し懐かしいトントン相撲やワニ叩きゲーム、魚釣りゲーム等、

縁日に来たかのような雰囲気に、

職員も一緒に高得点を喜んだり、ゲームを応援したりと、

一体となって楽しむことが出来た1日でした(^^

 

 

  • ●秋

過ごしやすい気候になり、木の香では食欲の秋・スポーツの秋・おでかけの秋

堪能しました。

10月~11月にかけては外出支援で閑乗寺公園に出かけ、

展望台から景色を眺めたり、寝転んだりとおでかけの秋を楽しみました(*^^)v

また、家族交流会(入所)でイオンモールとなみに出かけ、

久しぶりにご家族と一緒の時間を過ごす方もおられ、

買い物や軽食を楽しみました。

沢山の利用者さんの笑顔が見られ、

企画・参加した職員も嬉しかったです!(^^)!

 

11月20日には木の香のつどい(入所)を開催しました。

第一部:食欲の秋

まずは栗・秋刀魚・さつまいも・りんごなど

秋が旬の食材のお弁当で腹ごしらえ(*’’)/

第二部:スポーツの秋

「第2回木の香運動会」と題して、

赤組・白組に分かれて入場行進(*^^*)/

ラジオ体操で準備運動をしてから、競技開始です。

利用者さんと職員が協力して点数を競ったり、

職員対抗で握力の好記録を目指しました(^^

借り物・借り人競争では一生懸命お題の物・人を探し、

利用者さんと職員が協力し合うことで

チームワークが深まる一場面も(∩´∀`)

どの種目も白熱し、相手チームのことも応援したり、

負けてしまって悔しがったりと、

利用者・職員の皆さんが一丸となって戦いました。

優勝・赤組、準優勝・白組の結果で、

互いに拍手で健闘を称えあいました(/・ω・)/

寒くなってきた頃ですが、風邪に負けない身体を作ろうと企画し、

良い汗を流した1日でした。

 

  • ●冬

12月6日にはご縁があり、

「ワハハ本舗の佐藤正宏さん」が来園され、

紙芝居の読み聞かせが開催されました。

「花さかじい」「へっぷりむすこ」の2作品を読んでくださり、

幼い頃に体験した紙芝居とは一味違った、

感情豊かな佐藤さんに引き込まれたひと時でした(*^^*)

終了後には利用者の皆さん一人一人とハイタッチされたり、

写真撮影に応じてくださり、

佐藤さんの優しい人柄を知ることができました。

ありがとうございました!(^^)!

この日はクリスマス会も兼ねており、

デザートやコーヒーも楽しみました🎅✨

クリスマスのコスチュームに身を包み、

和やかな会となりました。

 

 

新年を迎え、1月15日には新年会を行いました。

毎年恒例のすき焼きで新年をお祝いしました(^^

高瀬神社のお守りをお渡しし、おみくじを引いて新年を占いました。

職員お手製の“木の香神社”の鳥居の前で記念撮影も行い、

新年の雰囲気も味わいました。

 

 

3月21日にはデザートバイキングを行い、

春らしい和菓子やプリン、カットケーキなど

全8種類のデザートを堪能しました🍰💕

お腹と相談して吟味する人、

たまには欲張って全種類食べてみようという方、

コーヒーと合わせて、

それぞれに甘いひとときを楽しみました!(^^)!

年度末になり、暖かい日も増え、桜の開花予想なども聞かれ、

春の足音が聞こえてきています。

令和7年度も日々の生活や行事などを通して、

利用者の皆さんが元気で楽しく過ごせる木の香でありますように、

職員一同努めていきますので、宜しくお願いします。

2025.03.25

ピアサポートあい4月号更新しました🌷

日中は暖かい日が続いていますね。

皆さまいかがお過ごしですか?

ピアサポートあい4月号更新しました。

是非ご覧ください👀

 

ピアサポートあい4月号はこちらです。

 

ピアサポートあい通信4月号はこちらです。

2025.03.11

マーシ園八乙女 忘年会開催!!

 

富山県共同募金会より歳末助け合い義援金の助成を受けて、

令和6年12月18日(水)、八乙女にて忘年会を開催致しました!

感染対策として、今回も入所・通所の2部制で行いました。

 

 

今年は、海鮮丼やカットケーキに加えて、ご希望が多かったお寿司を一人2貫ずつご用意いたしました!

また、各自飲みたい飲み物も提供し、泡が出るノンアルコールビールやノンアルコールの赤ワインなどを嗜まれて、普段と違う豪華な食事を楽しまれていました♪

 

そして忘年会後半では、恒例のビンゴゲームを行いました。

皆さん、食事の手を止めて画面に映し出された番号と手元のビンゴカードを真剣に見比べておられました。

 

 

そしてビンゴになったら、高らかに「ビンゴ!!」と声を出して、景品である冬にぴったりのグッズの中から欲しいものを嬉しそうに選ばれていました。

 

令和7年も令和6年以上に皆さんが楽しんで頂けるようにスタッフ一同協力して、頑張っていきます!!

今年も1年ありがとうございました。

 

令和7年も皆様が元気で明るい1年となれますように♪

2025.03.07

風の谷 忘年会 開催!

富山県共同募金会より『歳末たすけあい義援金』の助成を受けて、

令和6年12月13日(金)に風の谷 忘年会を開催いたしました!!

 

お寿司や焼き鳥、ローストビーフ等々、普段と違う豪華な夕食を皆さん楽しみました♪

 

 

今年のお寿司は、マグロやエビの他に寒ブリがありました。

 

「寿司と言えば富山」と言われるだけあって、お寿司を食べた皆さんは、「美味しい!!」と高評価でした。

また、毎年恒例のクリスマスホールケーキもあり、12月生まれの方のお祝いも行いました。

ローソクに火を灯し、心温まるひと時を楽しんだ後、皆で切り分けたケーキを頂きました!

 

NHK歳末たすけあい助成金を頂き、ありがとうございました!

令和7年も皆様にとって良い一年となりますように・・・。

2025.02.25

ピアサポートあい3月号更新しました🎎

少しづつ春を感じる気候になってきましたね。

皆さまいかがお過ごしですか?

 

ピアサポートあい3月号更新しました🌸

ぜひご覧ください👀

 

ピアサポートあい3月号はこちらです。

 

ピアサポートあい通信3月号はこちらです。

2025.02.17

令和7年 木の香新年会を開催しました

1月15()

毎年恒例のすき焼きで新年をお祝いしました。

出来立てアツアツのすき焼きを味わい、

締めのうどんも楽しみました!(^^)!

お腹いっぱい食べて満足しました(*^^)v

 

今年は巳年ということで、ヘビのうろこを模した折り紙に

利用者・職員の皆さんに今年の抱負を書いてもらい、

1匹の大きなヘビを作りました(^^)

「健康に過ごせますように」、

「笑顔で明るく過ごしたいです」、

「リハビリを頑張りたいです」

など素敵な抱負が揃いました(^^

皆さん目標を達成できるように頑張ってくださいね(^^)/

 

最後に高瀬神社のお守りをお渡しし、

今年の運試しとしておみくじを引いていただきました。

「大吉だから記念に手元に持っておこうかな」

「願いが届くように枝に結ぶわ」と

お正月らしい会話に花が咲きました(*’’)💗

 

 

また職員お手製の「木の香神社」の鳥居前でも記念撮影し、

初詣の雰囲気も味わいました✌(^^)✌📷(^^)/

 

 

 

今年も一年、利用者の皆さんが楽しく元気に過ごせますよう、

職員一同努めていきますので、

令和7年の木の香もどうぞよろしくお願い致します。

 

今回の新年会は

「令和6年度歳末助け合い義援金」

の助成を受けて実施しています。

ありがとうございます。

2025.01.24

ピアサポートあい 2月号更新しました👹

今年は予報に反して雪が少なく、過ごしやすいですね⛄

ピアサポートあい2月号更新しました。

ぜひ、ご覧ください。

 

ピアサポートあい2月号はこちらです。

 

ピアサポートあい通信2月号はこちらです。

2025.01.10

ピアサポートあい クリスマスパーティ2024🎉

12月22日(日)ピアサポートあいではクリスマスパーティが行われました。

このイベントはNHK歳末助け合い助成金を受けて開催しています。

 

今回の司会はなんと!

あの有名日本人メジャーリーガーの大谷ご夫妻と愛犬のデコピンの方々でした!

大物有名人が司会とあって、山﨑所長も嬉しそうですね(*'▽')

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、『あなたの動体視力はまだいけます!』ゲーム。壁のすき間に何が通ったかを

映像を通して当てるゲームです。景品をかけてのチーム戦なので、皆さん目を凝らして

集中されていました👀。日用品からモナリザ風職員まで色々と通っていきましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、お楽しみの昼食タイムです。

福光にある「勝のや」さんのボリュームたっぷりの

オードブルをいただきました。お肉たっぷりでとっても美味しかったです💛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんデザートもあります(*'▽')

今回はパフェ風スイーツでした。オードブルでお腹はいっぱいでしたが、

甘いものは別腹ですよね。コーヒーや紅茶と共に美味しく頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もNHK歳末たすけあい助成金事業のおかげで、

メンバー,職員一同楽しい時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.12.25

ピアサポートあい1月号🎍更新しました

早いもので、もう令和7年へび年を迎えますね。

令和7年🐍良い年になりますように(*´ω`)

 

ピアサポートあい1月号更新しました

ぜひご覧ください👀

 

ピアサポートあい1月号はこちらです。

 

ピアサポートあい通信1月号はこちらです。

2024.12.10

第2回キラキラ☆たびかわ

11月16日(土) ピアサポートあいでは『第2回キラキラ☆たびかわ』を開催しました。

この催しは【赤い羽根共同募金なんとを良くする助成事業】により開催されました。

 

前日まで雨模様がウソのように、当日は暖かな秋晴れの日となり、

『第2回キラキラ☆たびかわ』が開幕しました。

 

さつき荘会場ではステージ発表を中心に行われました。

オープニングでは福野青葉幼稚園ほし組さんのかわいいお遊戯に観客もニッコリ。

続いて,よさこいチーム「はなぐみ」と「想叶縁来 奏」の皆さんによる迫力ある

素晴らしい演舞を披露していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピアサポートあい会場も盛り上がりましたよ。

大人気の焼きそば300食無料配布には、近隣からも沢山のお客様にお越しいただき、

1時間で配布終了となりました。

焼きそばは、となみ青年会議所福野コミュニティの皆さんに調理していただき

いつもながらとても美味しく、味も大好評でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階ではムードたっぷりなカラオケ♪、クラフト作りに、顔はめパネルのフォトスポット📷もありました。

 

焼きそば以外にも美味しい物がたくさんありましたよ。

インディラさんのキッチンカーでの出来立てインドカレー、

ワークハウスとなみ野さんやファクトリーかたかごさんの洋菓子。

竹生さんの大判焼き、朝山精華堂さんのかりんとう饅頭やくずバー・・・etc.

社会福祉協議会、縁の木さんの無料コーヒーサービスもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピアサポートあいの利用者ボランティアも活躍していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィナーレはとなみ青年会議所福野コミュニティの皆さんによる『じゃんけん大会』

上位入賞者には電気ストーブやホットアイマスクなどのあったかグッズが渡されました。

みなさん、真剣にじゃんけんされていましたよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回キラキラ☆たびかわには、地域にお住いの多くの皆様にご来場いただきました。

また、老人福祉施設さつき荘さま、となみ青年会議所福野コミュニティさま、

福野高校福祉科さま、南砺市社会福祉協議会さまなど、たくさんのボランティアの

皆さまのおかげで開催できました。

心から感謝いたします。

2024.11.25

ピアサポートあい 12月号更新しました🎄

早いもので、今年ももう師走になりますね。

ピアサポートあい12月号を更新しました。

是非ご覧くださいね(*´ω`)

 

ピアサポートあい12月号こちらです。

 

ピアサポートあい通信12月号こちらです。

2024.10.25

ピアサポートあい11月号更新しました🎃

日中は汗ばむ日もありますが朝や夜は肌寒く感じますね。

皆さまいかがお過ごしですか?

 

ピアサポートあい11月号更新しました。

是非ご覧ください(*´ω`)

 

ピアサポートあい11月号はこちらです

 

ピアサポートあい通信11月号はこちらです。

2024.09.25

ピアサポートあい10月号更新しました🍁

すっかり秋らしくなり過ごしやすい季節になりましたね。

皆さまいかがお過ごしですか?

 

ピアサポートあい10月号を更新しました(*´▽`*)

是非ご覧くださいね👀

 

ピアサポートあい10月号はこちらです。

 

ピアサポートあい通信10月号はこちらです。


Profile

日々感じたことを、書き綴っていきます。

Entry
Archive
Calender
2025年11月
« 10月  
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930