
心のふれあいを大切にしたい。
●就労希望に対する関係機関とのネットワーク作り
●障害特性に応じた作業の提供
●働きやすい環境づくり
工賃向上に重点を置いた就労継続支援B型を提供します。
「働く」を充実させる為に、個々の障がいを尊重しながら、よりよい作業環境づくりに努めます。
各作業室の紹介
- 洋裁・編物作業室
- 洋裁・編物作業室
- 陶芸室
- 陶芸室
- 木彫室
- 木彫室
- 加工科(作業室・訓練室)
- 加工科(作業室・訓練室)
施設の概要
名称 | マーシ園すてっぷ |
所在地 | 〒932-0242 富山県南砺市谷142番地 |
TEL | 0763-82-0490 |
FAX | 0763-82-3251 |
メールはこちら | |
代表者 | 管理者 倉賀野設彦 |
設立年月日 | 平成23年4月1日 |
利用定員 | 26名 |
職員構成 |
●管理者…1名 |
事業選択とコースおよび作業班の取扱について
就労支援事業所 マーシ園すてっぷ(日中活動)通所者
事業名 | 選択する コース |
作業種 (下記から選択) |
コースの特徴 |
就労継続支援 B型 |
ばりばり コース |
洋裁 編物 加工 木彫 陶芸 |
●一生懸命働きたい人へ、高い工賃を支給します。 ●作業が主体であり、買物や余暇活動については原則として参加できません。 ●午後4時まで作業としており、作業時間を守り、作業に集中していただきます。 ●企業に出向いて作業する場合もあります。 |
ステップ アップコース |
●ばりばりコースの特徴に加えて、会社などへ就職したい人への必要な支援を行います。 ただし、工賃は作業に応じた額とし、講習や就職活動については工賃支給の対象としません。 |